ヘルプ

クリスタル
カードパックの購入や、ゲーム内コンテンツの参加、ゲーム内アイテムの購入などに使用します。
クリスタルは、「ショップ」の「クリスタル購入」や、「ホーム」の所持クリスタル横のボタンからご購入できます。
ルピ
カードパックの購入や、ゲーム内コンテンツの参加、ゲーム内アイテムの購入などに使用します。
ゲーム内の報酬として獲得できます。
ギフト
ゲーム内アイテムや各種報酬が届き、受け取ることができます。
※一部のアイテムや、各種報酬は直接所持数に加算されます。

また、一部のギフトには、受け取り期限があります。
受け取り期限を過ぎたギフトは、自動的に削除されます。ご注意ください。
受け取り履歴
ギフトで受け取ったアイテムや各種報酬の履歴を最大500件、過去1週間ぶんまで確認できます。
バトルパス
バトルやミッションをクリアすることで上がるバトルパスレベルに応じて、報酬が獲得できる機能です。
バトルパスレベルはバトルパスポイントを獲得することで上がります。
シーズンが切り替わると、獲得できる報酬も切り替わります。

※ポイントが獲得できるミッションは「ミッション」と「バトルパスミッション」のみです。
※バトルパスのポイントが獲得できるバトルはランクマッチ、チャレンジ、グランプリでの勝利時です。
※バトルで獲得できるポイントには週ごとに上限があり、毎週月曜日の5:00にリセットされます。
ミッション
ミッションとして設定された特定の条件を達成することで、報酬を獲得できます。
ミッションには「ミッション」「アチーブメント」「バトルパスミッション」があり、それぞれ報酬獲得条件が異なります。
※報酬には、ギフトに送られるものと、直接所持数に加算されるものがあります。

「ミッション」でソロプレイミッションをオンにすると、通常ミッションは破棄され、ストーリーやプラクティスでも達成できるソロプレイミッションに変更されます。
※ソロプレイミッションに変更後、21時間は通常ミッションへの変更はできません。
バトルパスミッション
ミッションとして設定された特定の条件を達成することで、報酬を獲得できます。
バトルパスミッションの内容と報酬は月ごとに変更され、その内容はホーム画面のミッションの「バトルパスミッション」から確認できます。

※報酬は、バトルパスミッションを達成したとき、直接所持数に加算されます。
ギルド
ギルドを結成したり、ギルドに加入することができます。
ギルド内のメンバー同士では、チャット、デッキとリプレイの共有、対戦募集を行うことができます。

※共有されたリプレイはターン移動できません。
ホーム背景
ホーム背景を変更すると、ホーム画面で表示される背景の見た目が変わります。
変更はホームにある「ホーム背景」から行えます。

「ホーム背景」の変更の中には、「ランダム」の設定があり、ホームに移動する際にホーム背景スイッチで選択したホーム背景の1つが選ばれます。
「デッキ」を設定している場合は、直前のバトルで使用したデッキが表示されます。

※ホーム背景スイッチは、ランダムをタップした際に表示されます。
ログインボーナス
1日1回タイトル画面からのログイン時に獲得できる報酬です。
ログインボーナスは毎日午前5時に更新されます。
ストーリー
各リーダーの魅力的なストーリーや、CPUとのバトルを楽しむことができます。
バトルに初めて勝利すると報酬が獲得できます。

また、バトルスキップ機能を使用することで、バトルに勝利しなくても先の章へ進行できます。
※一部のストーリーと『プロローグ』、『災いの樹編』各リーダー1章は、一度バトルに勝利しないとバトルスキップ機能を使用することはできません。
※バトルスキップ機能を使用した場合には報酬は獲得できません。
プラクティス
CPUとの「バトル」や、「パズル」に挑戦することができます。
バトル
難易度を選択して、各クラスリーダー(CPU)とバトルすることができます。
パズル
正解の手順でプレイや攻撃を行うことで目標達成を目指す、パズルに挑戦することができます。
フリーマッチ
ランダムにマッチングされた他のユーザーとバトルすることができます。
バトルの勝敗にかかわらず、Battle Point(BP)は変動しません。
ランクマッチ
ランダムにマッチングされた他のユーザーとバトルすることができます。
勝利するとBattle Point(BP)が増加し、敗北すると減少します。

B3ランクまでは、2~5連勝は50BP、6~10連勝は100BP、11連勝以上は150BPの連勝ボーナスがつきます。
A0ランクからAA3ランクまでは、2~5連勝は30BP、6~10連勝は60BP、11連勝以上は100BPの連勝ボーナスがつきます。

ローテーションとアンリミテッドのランクが異なる場合、低いランクのフォーマットでは、2~5連勝は50BP、6~10連勝は100BP、11連勝以上は150BPの連勝ボーナスがつきます。高いランクのフォーマットでは、2~5連勝は30BP、6~10連勝は60BP、11連勝以上は100BPの連勝ボーナスがつきます。

Masterでは、5000MPまで2~5連勝は30MP、6~10連勝は60MP、11連勝以上は100MPの連勝ボーナスがつきます。
ルームマッチ
特定のユーザーとバトルしたり、観戦することができます。

■ルームを作る
自分のデッキでバトルする「通常対戦」と、2Pickで作成したデッキでバトルする「2Pick対戦」のルームを作成できます。
バトルしたい相手にルームIDを伝え、ルームIDを入力してもらってください。
ギルドメンバーやフレンドとバトルしたい場合は、「ユーザー招待」から招待したいユーザーを選択してください。

ルームIDは、ルーム画面の中央とバトルメニューから確認できます。

■ルームに入る
ルームIDを入力して、ルームに入ることができます。
ギルドメンバーやフレンドからルームへの招待が届いている場合には、招待を受けて、該当のルームに入ることができます。

■観戦する
ギルドメンバーやフレンドがオーナーのルームマッチを観戦することができます。
ルームマッチの「観戦する」から、観戦したいルームIDを入力することで、該当のルームに入ることができます。

※ルームのオーナーが観戦を許可している場合のみ、観戦することができます。
ルームマッチ:通常対戦
■試合方式「BO1」とは
デッキを1つ選択し、バトルを行います。

■試合方式「BO3」とは
デッキを2つ選択し、バトルを行います。
先に2回、勝利したほうが試合の勝者となります。
一度勝利したデッキは、同じ試合で再び使用することができません。

※同じクラスのデッキを複数選択することはできません。

■試合方式「BO5」とは
デッキを3つ選択し、バトルを行います。
先に3回、勝利したほうが試合の勝者となります。
一度勝利したデッキは、同じ試合で再び使用することができません。

※同じクラスのデッキを複数選択することはできません。

■試合方式「BO3/1BAN」とは
デッキを3つ選択した後、相手のデッキを1つBAN(使用禁止)して、バトルを行います。
相手にBANされなかった2つのデッキで先に2回、勝利したほうが試合の勝者となります。
一度勝利したデッキは、同じ試合で再び使用することができません。

※同じクラスのデッキを複数選択することはできません。

■試合方式「BO5/1BAN」とは
デッキを4つ選択した後、相手のデッキを1つBAN(使用禁止)して、バトルを行います。
相手にBANされなかった3つのデッキで先に3回、勝利したほうが試合の勝者となります。
一度勝利したデッキは、同じ試合で再び使用することができません。

※同じクラスのデッキを複数選択することはできません。
ルームマッチ:2Pick対戦
■フォーマット「2Pick」とは
2Pickでデッキを作成し、バトルを行います。

■フォーマット「2Pickデッキ交換戦」とは
2Pickで対戦相手が使用するデッキを作成し、バトルを行います。

■試合方式「BO1」とは
デッキを1つ作成し、バトルを行います。

■試合方式「BO3」とは
デッキをバトルごとに作成し、最大3回バトルを行います。
先に2回、勝利したほうが試合の勝者となります。
一度勝利したクラスは、次のバトル以降に使用するクラスの候補に出現しなくなります。

※フォーマット「2Pickデッキ交換戦」では選択することはできません。

■試合方式「BO5」とは
デッキをバトルごとに作成し、最大5回バトルを行います。
先に3回、勝利したほうが試合の勝者となります。
一度勝利したクラスは、次のバトル以降に使用するクラスの候補に出現しなくなります。

※フォーマット「2Pickデッキ交換戦」では選択することはできません。
フォーマット
通常対戦の遊び方の種類を指します。
最新の5つのカードパックを使用してデッキを構築するローテーションと、
リサージェントカードを除くすべてのカードを使用できるアンリミテッドがあります。
ローテーション
最新の5つのカードパックとベーシックカードに含まれるカードが使用できるフォーマットです。新しくゲームをはじめる方におすすめです。
アンリミテッド
リサージェントカードを除くすべてのカードを使用できるフォーマットです。
一部のカードが1枚制限されたり使用禁止されたりする場合があります。
クロスオーバー
最新の5つのカードパックとベーシックカードに含まれるカードが使用できる期間限定のフォーマットです。
メインクラスは24枚以上、サブクラスは9枚以上でデッキを作成する必要があります。
一部のカードが1枚制限されたり使用禁止されたりする場合があります。
マイローテーション
1~6弾カードパックまたは3弾から27弾の中から連続した5つのカードパックを選択し、選択した好きな時期のローテーションのカードが使用できる期間限定のフォーマットです。
※28弾「Academy of Ages / 遥かなる学園」のカードは使用できません。
選択したカードパックとベーシックカードに含まれるカードが使用できます。
カードパックの選択に応じて、バトル中リーダーが特殊能力を持ちます。
一部のカードが1枚制限されたり使用禁止されたりする場合があります。
ランク
ランクはBattle Point(BP)に応じて決まります。
各ランクに必要なBPは、プロフィールのランク一覧で確認できます。
Grand Masterランク
Master Pointが昇格条件の値に到達することで、Grand Master 0 ~ Grand Master 3に昇格します。
また、Grand Master 0の昇格には昇格戦が発生します。昇格戦で3戦中2勝するとGrand Master 0へ昇格し、特別な報酬が獲得できます。

※Grand Masterへの昇格戦中に、Master Pointが0にリセットされた場合、昇格戦の状態もリセットされます。

■昇格条件
Grand Master 0:Master Pointが10000に到達する
Grand Master 1:Master Pointが20000に到達する
Grand Master 2:Master Pointが30000に到達する
Grand Master 3:Master Pointが40000に到達する

※Grand Masterランクでは約1ヵ月ごとにMaster Pointは10000にリセットされ、次のカードパック正式リリース時に0にリセットされます。

※Grand Masterランクの約1ヵ月ごとのリセット後のランクはGrand Master 0になります。

※昇格するごとに獲得できる報酬は、シーズンごとに受け取ることが可能です。

※昇格条件を満たしたのちにMaster Pointが減少しても、シーズン中に降格することはありません。

※昇格するごとに獲得できる報酬は、「Grand Masterランク特別スリーブ」を除き、ローテーション、アンリミテッドでそれぞれ獲得できます。
Battle Point(BP)
あなたの強さを表す値で、ランクマッチで獲得できます。
獲得したBattle Point(BP)の値によってあなたのランクが変動します。

※獲得できるBPはランクマッチの勝敗によって増減します。
Master Point(MP)
Masterランクに到達したユーザーの強さを表す値で、ランクマッチで獲得できま
す。
一定期間内に獲得したMaster Point(MP)の数でランキングを競います。

※MPは一定期間が終了すると、毎回0にリセットされます。
デッキ選択
バトルで使用するデッキを選択できます。
デッキ選択では、構築済みのデフォルトデッキもしくは、フッターメニューの
「カード」内「デッキ編成」で作成したカスタムデッキを選択できます。
シンプルステージ
バトルのステージ演出をシンプルにすることができます。
演出をシンプルにすることで、場が見やすくなります。

※シンプルステージ設定は対戦相手側には影響しません。
バトルログ
バトル中にプレイされたカードの履歴を確認できます。
バトルログは、バトル画面の左のボタンからバトルログを表示させることができます。
バトルログを閉じる場合は、バトルログ右上の×ボタンをタップしてください。
エモート
エモートとは、バトル中の対戦相手に送ることができる簡易メッセージのこと
です。
エモートを送れるのは、1ターンに3回までです。
バトル画面のあなたのリーダーをタップすると、エモートボタンが表示されます。
そのまま相手に送りたいエモートボタンまで指をスライドさせ、指を離すとエモートが送られます。
エモートボタン以外の場所で指を離すと送信をキャンセルできます。
再開機能
バトル中にアプリを終了した場合、一定時間以内であれば、タイトル画面からバトルを再開できます。

※再開しなかったバトルは、敗北となります。
※同じバトルで再開できるのは2回までです。
※同じユーザーIDでも、異なる端末からは再開できません。
上限ターン
ソロプレイを除くバトルは、後攻の40ターンが終了して勝敗が決着しない場合、両者敗北となります。
チャレンジ
チケットやルピ、クリスタルを入場料として支払い、即興で組み上げたデッキでバトルをするモードです。
バトルは最大5回行い、勝利数が多いほど報酬は豪華になります。
2Pick
ランダムに提示される2枚組のカードを選択し続け、30枚のデッキを作成し、組み上げたデッキでバトルをするモードです。
Open 6
購入した5パックとファントムカードパックのカードで、30枚以上のデッキを組み上げてバトルするモードです。
各パックからは選んだクラスとニュートラルのカードのみが排出されます。

■ファントムカードとは
ファントムカードはOpen 6でのみ使用できる、排出されても獲得することができない特殊なカードです。
デッキ編成画面などでは、通常のカードとカードフレームが異なります。
ファントムカードパックからは、ゴールドレア5枚とレジェンド3枚がファントムカードとして排出されます。
グランプリ
期間限定で開催される大会に参加できるモードです。
期間中、毎日決められた回数だけ挑戦することができます。
挑戦は無料で行うことができる場合と、クリスタルやルピ、グランプリチケットを消費することで行うことができる場合があります。
「ラウンド1」「ラウンド2」「決勝ラウンド」があり、
大会ごとに開催期間や進出条件などのルールが設定されています。
ガントレット
期間限定で開催される大会に参加できるモードです。
参加はルピかクリスタルを消費することで行うことができます。
期間中、参加ごとに決められた回数だけ挑戦することができ、特定の勝利数または敗北数に達すると、その挑戦は終了となります。
すべての挑戦の終了後、最も多い勝利数に応じた報酬が獲得できます。

また、大会の参加特典として、スリーブやエンブレムも獲得できます。

ガントレットはローテーションまたは2Pickなどのフォーマットで開催されます。

■ローテーション
ローテーションのフォーマットで行われるガントレットです。
参加する前に1回無料でバトルすることができ、無料バトル終了後に大会に参加できます。
※無料バトルで勝利した場合、1回目の挑戦を1勝から開始できます。
※無料バトルで敗北した場合、1回目の挑戦を0勝0敗から開始できます。

■2Pick
2Pickのフォーマットで行われるガントレットです。
ランダムに掲示される4クラスから2つ選び、2クラスぶんのデッキを作成できます。
バトルで使用するデッキはバトル前ならいつでも変更可能です。

また、2回目の挑戦を行う際は、1回目に掲示されなかった4クラスから2つ選ぶことができるため、必ず1回は好きなクラスで遊ぶことができます。
大会モード:ユーザー大会
自由に大会を開催または参加ができるモードです。
大会の進行は大会ごとのチャットページにより行われます。

※この機能はミッションやアチーブメントの対象外となります。

■大会方式「フリー対戦」とは
自由に参加者同士でバトルを行える大会方式です。
開催期間が終了すると試合の勝利数による結果が発表されます。

■大会方式「シングルエリミネーション」とは
一般的にトーナメントと言われる1度負けると敗退になる勝ち抜きの大会方式です。
大会参加者は対戦表上、ランダムに配置され対戦を行います。
対戦の敗者は大会から敗退になり、勝者は次の対戦に進みます。
最終的に勝ち残った1名が優勝者となります。

■大会方式「ダブルエリミネーション(リセット有)」とは
2度負けると敗退になる勝ち抜きの大会方式です。
まず、Winnersサイドと呼ばれるシングルエリミネーションを行い、その対戦表の優勝者を決めます。
Winnersサイドで1敗した選手は、Losersサイドと呼ばれるもう1つの対戦表に移動し、Winnersサイドと同時にLosersサイドの優勝者を決めます。
2つの対戦表の優勝者が決勝戦を行います。
決勝戦でWinnersサイドの優勝者が勝利した場合は大会の優勝者となります。Losersサイドの優勝者が勝利した場合は、決勝戦のリセットを行って再戦して、勝利したほうが大会の優勝者となります。

■大会方式「ダブルエリミネーション(リセット無)」とは
リセットを行わないダブルエリミネーションの大会方式です。
決勝戦までの流れは「ダブルエリミネーション(リセット有)」と同じです。
ただ、「ダブルエリミネーション(リセット有)」と違い、決勝戦でLosersサイドの優勝者が勝利した場合でもリセットは行われず、Losersサイドの優勝者がそのまま大会の優勝者となります。
リーダースキン付きカード
カードパックに封入されている絵違いのカードです。
カードパックから獲得したときに、あわせてリーダースキンを入手できます。

デッキ編成の際には元のカードと同一のカードとして扱われるため、3枚までしかデッキに入れられません。

※リーダースキン付きカードは、元のカードが収録されたカードパックのカードとして扱います。収録されたカードパックはカード一覧の「カード詳細」から確認できます。カードを検索する際はご注意ください。
※リーダースキン付きカードは生成できません。
※プレミアムオーブを使い、ノーマルカードのリーダースキン付きカードをプレミアムカードに生成することはできます。
デッキシェア(スマートフォン版)
作成したデッキをSNSサービスにシェアすることができます。

デッキリストからシェアしたいデッキを選択し、「デッキ確認」をタップすると、画面右上に「シェア」のボタンが表示されます。
「シェア」をタップすることで対象のデッキをSNSサービスにシェアすることができます。

※各SNSサービスのアカウントが必要になります。

※各SNSサービスのアプリをインストールする必要があります。

※PC版ではゲーム内からデッキシェアを行うことができません。「その他」メニュー内の「Shadowverse Portal」をご利用ください。
プレミアムオーブ
プレミアムカードの生成に必要なアイテムです。
オーブの欠片
オーブの欠片を消費することで、プレミアムオーブを購入できます。
購入は「アイテム購入」から行うことができます。
ベーシックカード
各クラスリーダーが初期から所持しているカードや、ソロプレイで入手できるカードをベーシックカードと呼びます。

※生成、分解をすることはできません。
※一部のカードを除き、お気に入り登録はできません。
プライズカード
構築済みデッキなどに封入されている限定イラストプレミアムカードや、コラボレーションで入手できるカードをプライズカードと呼びます。

※生成、分解をすることはできません。
プレミアムカード
カードには、通常のノーマルカードの他にプレミアムカードが存在します。
プレミアムカードはイラストがアニメーションで綺麗に彩られております。
カードパック購入やプレミアムカード生成などで入手することが可能です。

※プレミアムカードの生成には、プレミアムオーブが必要です。
※余剰カード分解で、まとめて分解することはできません。
リサージェントカード
過去のカードと同じイラストで、別のカード名と能力、ボイスを持つカードです。
通常のカードと同じようにデッキに編成でき、バトルで使用することが出来ますが、アンリミテッドフォーマットでは使用できません。
※リサージェントカードは、収録されているカードパックのカードとして扱います。同じイラストの過去のカードとは別のカードになるのでご注意ください。
テンポラリーカード
カード分解やプレミアムカード生成などを行えない、特殊なカードです。
通常のカードと同じようにデッキに編成でき、バトルで使用することができます。
また、テンポラリーカードには使用できる期間があり、期間を過ぎると使用できなくなります。
デッキ編成
バトルで使用するカスタムデッキを作成・編集することができます。
「新規作成」をタップすることで新しいデッキ(カスタムデッキ)の作成が可能です。
デッキを作成する方法には下記の6パターンがあります。

■新規作成
任意のクラスリーダーを選択し、新たにデッキを編成することができます。

■おまかせ編成
任意のクラスリーダーを選択し、所持しているカードで自動的にデッキを作成できます。

■コピー
作成済みのデッキやデフォルトデッキの中からベースとなるデッキを選択し、選択したデッキの内容をコピーした後、デッキを編集できます。

■デッキコード
デッキビルダーや別の端末で発行した「デッキコード」を入力することで、他の環境で編成したデッキの内容をコピーした後、デッキを編集できます。
※デッキコードはデッキリストをタップして表示されるデッキメニューから発行できます。
※不足カードがある場合は、レッドエーテルを消費して不足カードを一括で生成することもできます。
※チャレンジの2PickやOpen 6で発行したデッキコードはデッキ編成で入力してもデッキのコピーや編集を行えません。「Shadowverse Portal」で入力するとデッキを確認することができます。

■QRコード
端末のカメラ機能を使用しQRコードを読み取ることで、他の環境で編成したデッキの内容をコピーした後、デッキを編集できます。
QRコードは「デッキ確認」画面の左上の「QRコード表示」ボタンをタップすることで表示されます。
「設定」の「その他」にある「デッキ確認画面でQRコードを表示する」で、最初からQRコードを表示した状態にできます。
※「QRコード」はPC版では使用できません。
※チャレンジの2PickやOpen 6のような特殊なルールで作成したデッキ、バトルで使用できない枚数のデッキ、他のプレイヤーが作成したデッキなどにはQRコードは表示されません。

■ライブラリ
端末に保存している画像のQRコードを読み取ることで、他の環境で編成したデッキの内容をコピーした後、デッキを編集できます。
※「ライブラリ」はiOS 11未満の端末では使用できません。
※QRコードの表示ルールや設定は「QRコード」と同じです。
※「プレミアムカードを優先する」と「イラスト違いカードを優先する」は、「デッキコード」、「QRコード」、「ライブラリ」で適用されます。

■リスト編集
デッキリストで「リスト編集」をタップすることで、デッキの配置をドラッグ操作によって変更することができます。

■選択削除
リスト編集で「選択削除」をタップすることで、デッキの選択削除を行うことができます。
選択削除では、複数のデッキを選択して一括で削除できます。
また、選択削除を行いながら、デッキを長押しすることで、デッキを確認できます。

カスタムデッキは最大36個まで作成可能で、作成したカスタムデッキはタップすることで再編成することができます。
フッターメニューの「カード」からデッキ編成が可能です。
デッキ保存
作成したデッキを保存できます。

※デッキのカード枚数が40枚未満または41枚以上のデッキはバトルで使用できません。
自動編成
所持しているカードで、自動的にデッキを作成できます。
コストグラフ
デッキに使用されているカードのコスト毎の枚数を、棒グラフで表示したもの
です。
コストグラフは、デッキ編成画面やデッキメニュー画面で確認できます。
デッキ名
作成したデッキには名前を設定できます。
新規にデッキを作成した場合、クラス名がデッキ名として設定されていますが、変更も可能です。
カードスリーブ
カードスリーブを変更すると、バトル画面やホーム画面など、ゲーム内で表示されるカード裏面のデザインが変わります。
デッキメニューの「スリーブ変更」から変更できます。
カード一覧/生成
カード一覧/生成では、所持しているカードの確認や分解、新たなカードの生成を行うことができます。
カード生成では、新たなカードを生成でき、生成したカードはデッキに編成できます。
カード分解では、不要なカードを分解して、カードの生成に必要なレッドエーテルに変換できます。
レッドエーテル
カードの生成に必要なアイテムです。
カードの生成
各カードのカード詳細から、レッドエーテル(カードの生成に必要なアイテム)を使用して、新たにカードを生成できます。
必要なレッドエーテル数は、生成するカードのレアリティ毎に異なります。

※同じカードは4枚以上生成できません。
※ベーシックカードとプライズカードは生成できません。
※プレミアムカードの生成には、プレミアムオーブが必要です。
生成モード
デッキ編成の生成モードでは、所持していないカードも生成できます。
また、カードの生成を行いながら、デッキの編集ができます。

※プレミアムカードの生成には、プレミアムオーブが必要です。
カードの分解
各カードのカード詳細から、カードを分解することで、レッドエーテル(カードの生成に必要なアイテム)を獲得できます。
獲得できるレッドエーテルの数は、カードのレアリティ毎に異なります。

※ベーシックカードとプライズカードは分解できません。
デッキ確認
デッキ編成画面の「デッキ確認」をタップすると、編成したデッキを確認でき
ます。
確認している間はデッキを編成することができません。
デッキ確認を終了する場合は、画面右上の×ボタンをタップしてください。
余剰カード分解
4枚以上所持しているカードを3枚になるまでまとめて分解できます。

※プレミアムカードとお気に入り登録されているカードは、まとめて分解することができません。
お気に入り登録
カードをお気に入り登録することで、余剰カード分解の対象外となり、誤った分解を防ぐことができます。

カード詳細画面で、「☆」を押すとお気に入り登録ができます。
お気に入り登録状態で、もう一度「☆」を押すとお気に入り登録を解除できます。
カード詳細
カード一覧から、カードを選択するとカード詳細画面が開きます。
カード詳細画面では、カードのイラストや能力の詳細を確認できる他、下記の操作が可能です。

■お気に入り登録
カードのお気に入り登録、解除ができます。

■カードボイス再生
ボイス付きカードのボイスを再生できます。

■フレーバーテキスト/CV/セット名の確認
カードのフレーバーテキスト、CV、セット名が確認できます。

■進化後イラストの確認
「進化」をタップすることで、進化前イラストと進化後イラストを切り変えて表示します。

■カードの生成/分解
カードの生成/分解ができます。

■プレミアムカード生成
プレミアムカードにしたいノーマルカードとプレミアムオーブを消費することで、プレミアムカードを生成できます。
選択カード分解
複数のカードを選択して一括で分解できます。

※一度に一括で分解できるカードは40種類までとなります。
カードパック購入
クリスタルやルピ、カードパックチケットを消費してカードパックを購入できます。
カードパックにはランダムに選ばれたカードが8枚封入されています。

■1日1回限定
1日1回限定で、いずれかのカードパックをクリスタル50個で購入できます。
1日1回限定のカードパックは、毎日午前5時にリセットされます。

※封入カードについて、能力の変更や、制限カードや禁止カードの指定が行われることがあります。
カードパックポイント交換
各カードパックを購入するごとに貯まるカードパックポイントを使って、リーダースキン付きカードやレジェンドカードと交換できます。初回獲得特典のリーダースキンやエンブレムも獲得することができます。

カードパックポイントは、1パック購入するたび1ポイント貯まります。

交換に必要なポイントは、
1回目:400ポイント
2回目以降:300ポイント
です。

※一部カードパックとOpen 6で開封したカードパックは対象外となります。
構築済みデッキ購入
クリスタルを消費して、構築済みデッキを購入できます。
構築済みデッキには、30枚以上のカードが封入されています。

構築済みデッキごとに割り当てられた6桁のデッキコードを入力することで、ベーシックカードと組み合わせて40枚のデッキが作成できます。

第1弾構築済みデッキと第2弾構築済みデッキには、限定イラストプレミアムレジェンドが1枚封入されています。
同名のノーマルカードと能力は変わりませんが、描き下ろしイラストを使用したプレミアムカードとなっています。

※限定イラストプレミアムレジェンドは、生成、分解をすることはできません。
※封入カードについて、能力の変更や、制限カードや禁止カードの指定が行われることがあります。
テンポラリーカード交換
テンポラリージェムをテンポラリーカードに交換できます。
テンポラリージェム
「テンポラリーカード交換」でテンポラリーカードに交換することができます。
ミッションの報酬や、プラクティス、フリーマッチ、ランクマッチ、アリーナでバトルを行うことで獲得できます。
また、テンポラリージェムはその時点で交換可能な全てのテンポラリーカードの交換に必要な数までしか獲得することができません。
サプライ購入
クリスタルやルピなどを消費して、ゲーム内アイテムを購入できます。
アイテム購入
レッドエーテルなどを消費して、ゲーム内アイテムを購入できます。

「在庫/月」と表示されているアイテムは毎月1日の午前9時に在庫がリセットされ、再度アイテムを購入できるようになります。

※リセットされるまでにアイテムを購入しなかった場合でも、翌月に在庫を持ち越すことはできません。
クリスタル購入
カードパックの購入や、ゲーム内コンテンツへの参加、ゲーム内アイテムの購入などに使用するクリスタルを購入できます。
クリスタルは、お客様の年齢によって一ヶ月に購入できる個数に上限を設けております。
お客様の年齢は、初めてクリスタルを購入する際に入力していただく生年月で確認します。

【購入上限額】
16歳未満 一ヶ月あたり 5,000円まで
16歳~19歳 一ヶ月あたり 10,000円まで
20歳以上 制限なし

未成年の方は、購入に親権者の同意が必要です。
また、年齢による購入上限額は、「16歳になった月の翌月1日午前9時」および「20歳になった月の翌月1日午前9時」に変更されます。

クリスタルは、「ショップ」メニュー内の「クリスタル購入」から購入できる他、「ホーム」の所持クリスタル横のボタンからも購入できます。
データ連携
データ連携を行うことで、これまで遊んだゲームデータを他の端末でも遊べるようになります。データ連携を行うには、ユーザーIDと連携パスワードが必要です。
連携パスワードの設定は、フッターメニューの「その他」内の「データ連携」から行えます。

※クリスタルはデータ連携した端末間で利用可能です。

・PC版クリスタルはプラットフォーム毎の管理となります。
・データ連携してもクリスタルは削除されず、購入されたプラットフォームで利用可能です。

※データ連携する場合、連携先の端末でプレイしていたゲームデータは上書きされます。ご注意ください。

※PCアカウントとのデータ連携はプラットフォーム毎に1アカウントのみ連携が可能です。

※PCアカウントと一度データ連携を行うと、連携を解除できません。
プロフィール
あなたの名前、称号、エンブレム、旗、リーダースキンを編集できます。
また、ランクやユーザーID、各クラスの情報などを確認できます。
ユーザーID
Shadowverseにおける、お客様固有のIDです。
フレンドの追加やお問い合わせをする際に使用します。
Master's Menu
シーズン毎のMaster Pointや、Master Pointランキングの順位を確認できます。
Masterランクになると選択できます。
フレンド
フレンドに関する情報の確認、管理を行うことができます。
他のユーザーからフレンド申請が来ている場合、その申請数が表示されます。
ランキング
バトルコンテンツの各種ランキングを確認できます。

■Master Pointランキング
ランクマッチで獲得したMaster Pointによるランキングです。

■クラス別勝利数
ランクマッチのクラス別勝利数によるランキングです。

■2Pick
2Pickで5勝(全勝)した回数によるランキングです。

※2017年6月までは2Pickの総勝利数によるランキングでしたが、2017年7月より2Pickで5勝した回数のランキングに変更いたしました。

■Open 6
Open 6で5勝(全勝)した回数によるランキングです。
設定
BGM、SE、Voiceの音量調整や、エンハンス能力を持つカードの補足表示などのバトルでの機能を設定します。
設定には、フッターメニューの「その他」や、バトル中の「バトルメニュー」から移動できます。
フレームレート
映像のフレームレートを変更できます。
30FPSまたは60FPSに設定可能です。

※60FPSでプレイする際、端末によって正しく表示されない場合がございます。
※60FPS設定時は、30FPSに比べて端末のバッテリー消費量が増加します。
バトル中のカスタムマウス操作(PC版)
パソコンのマウス用に調整した操作に変更できます。
バトルで行うドラッグ&ドロップ操作を、クリック操作で行えるようになります。
また、カードをカーソルに合わせることでカードの情報が表示されるようになります。

※詳細設定に関しては「バトル中のショートカット操作(PC版)」を参照してください。
バトル中のショートカット操作(PC版)
カスタムマウス操作が有効な状態で、下記のショートカット操作を行えます。
ショートカット操作は「右クリック」「ダブルクリック」「ホイールクリック」から選べます。

■初手の引き直し中のショートカット動作

KEEPとCHANGEを変更する。

■バトル中のショートカット動作

【カードのプレイ】
カードを手札から使う(場に出す)

【フォロワーの進化】
場に置かれているフォロワーを進化させる

【カード情報ウィンドウの表示】
選択したカードの詳細情報を表示する

※カード情報ウィンドウの表示のみ、別途下記の操作を割り当てることができます。

・左ボタン長押し
・マウスオーバー

※ショートカット操作はOFFにすることもできます。
バトル中のカード情報ウィンドウの表示(PC版)
バトル中に選択した際に表示されるカード情報ウィンドウのサイズを変更できます。

表示サイズは50%~100%の間で10%毎に設定できます。
※100%は以前のバージョンにてデフォルトで表示されていたサイズです。
ステージスイッチ
バトルで使用するステージを設定できます。

ステージスイッチで使用したいステージを設定すると、バトルの際、その中からランダムに1つが選ばれます。

ステージスイッチは、下記のバトルで適用されます。
・プラクティス
・フリーマッチ
・ランクマッチ
・ルームマッチ
・2Pick
・Open 6
・グランプリ
※特別なグランプリでは適用されないことがあります
・ユーザー大会

ステージスイッチには、「設定」の「ステージ」から移動できます。
ヘルプ
ゲーム内の各機能に関する説明を確認できます。
情報
ゲームの更新情報や、開催中のイベント情報、過去に発生した不具合情報を確認できます。
ゲームガイド
Shadowverseのルールや遊び方を確認できます。
ゲームガイドにアクセスする際には、Webブラウザが起動します。
チケット一覧
所持しているカードパックチケットやチャレンジチケット、グランプリチケットが確認できます。
アイテム獲得履歴
購入や各種報酬によって獲得したアイテムの履歴を、最大100件、過去1週間ぶんまで確認できます。

※ギフトで受け取ったアイテムの履歴は、「ギフト」内の「受け取り履歴」で確認できます。
実績(スマートフォン版)
外部のサービスを利用して、ゲームのプレイ状況に応じた実績を確認できます。

※iOS版ではGame Centerのアカウント、Google Play版ではGoogle Play ゲームのアカウントが必要です。
アカウント連携(スマートフォン版)
外部サービスのアカウントを利用して、ゲームデータのバックアップを行うことができます。
また、同じアカウントサービスを利用できる端末の場合、同じアカウントで連携させることで、これまで遊んだゲームデータを他の端末でも遊べるようになります。

※アカウント1つに対して連携可能なゲームデータは1つです。

※クリスタルはアカウント連携した端末間で利用可能です。

※同じアカウントで連携させる場合、連携先の端末でプレイしていたゲームデータは上書きされます。ご注意ください。

※Facebookアカウントを利用したアカウント連携は、同じ言語のアプリ間での連携にのみ対応しております。
お問い合わせ
ゲームに関するご質問やご意見・ご要望、ゲーム中に起きた不具合のお問い合わせは、こちらからお知らせください。


■お問い合わせ
ゲームに関するご質問や、不具合のお問い合わせはこちらをご利用ください。
Webブラウザが起動し、そちらからお問い合わせいただきます。
なお、お問い合わせの内容によっては、回答にお時間をいただく場合や、回答を差し控える場合があります。
あらかじめご了承ください。

■ご意見/不正報告
ゲームに関するご意見・ご要望や、不正行為のご報告はこちらをご利用ください。
ご報告いただいた内容は確認いたしますが、ご返信は行っておりません。

■アカウント削除申請
アカウント削除を運営事務局に申請できます。

アカウント削除申請から「30日」を経過しているゲームデータの削除を適宜行います。
データを適切に削除するため、削除対応にはお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。

アカウント削除を行うと、事前にデータ連携やアカウント連携を行っていても今後ゲームデータの復旧ができず、他の端末からもプレイができなくなります。
また、所持しているルピ、クリスタルがある場合、すべて失効します。
※アカウント削除申請を行っても、申請後「30日」以内にログインすることで、申請を取り消すことができます。
各種表記
下記表記を確認できます。

・利用規約
・権利表記
・プライバシーポリシー
・外部送信情報について
エンブレム
エンブレムは、ホーム画面、バトル画面、ランキング画面で表示されます。
プロフィールの「エンブレム変更」から変更できます。
名前
Shadowverseで使用する名前です。
プロフィールの「名前変更」から変更できます。
リーダースキン
リーダースキンを変更すると、バトル画面やデッキ選択画面など、ゲーム内で表示されるリーダーの見た目が変わります。
変更はプロフィールの各クラス情報にある「スキン変更」から行えます。

また、デッキメニューの「スキン変更」からデッキごとに変更できます。
デッキごとの変更の中には、「ランダム」の設定があり、バトルの際にスキンスイッチで選択したリーダースキンの1つが選ばれます。
ランダムを選択している場合は、デッキリストにランダムのマークが表示されます。

ランダムは、「プラクティス」「フリーマッチ」「ランクマッチ」のバトルで適用され、
それ以外のバトルでは、選択された1つのリーダースキンをデッキのリーダースキンとし、ランダムのマークも表示されません。

※リーダースキンを変更しても、バトルの内容に影響はありません。
※スキンスイッチは、ランダムをタップした際に表示されます。
称号
称号は、バトル画面、ランキング画面で表示されます。
プロフィールの「称号変更」から変更できます。
旗は、バトル画面、ランキング画面、フレンド画面で表示されます。
プロフィールの「旗変更」から変更できます。
ランク一覧
ランクが上がるために必要なBattle Point(BP)を確認できます。
リプレイ
フリーマッチ、ランクマッチ、ルームマッチ、アリーナのリプレイが再生できます。
バトルを行った端末でリプレイを再生した場合、任意の自分のターン開始時に移動することができます。
再生できるのは直近30件のバトルです。

※メンテナンス時に、リプレイデータがリセットされることがあります。
※アプリを終了して再開しなかったバトルや、自分の通信状態が悪く正しい終了処理が行われなかったバトルのリプレイはターン移動することができません。
※キャッシュクリアを行うとすべてのリプレイはターン移動することができなくなります。
フォロワー
カードの種類の1つ。
プレイしたら場に出て、次のターンから、相手のリーダーかフォロワーへ攻撃できます。
スペル
カードの種類の1つ。
プレイしたら能力が働き、すぐ墓場に置かれる使い切りのカードです。
アミュレット
カードの種類の1つ。

プレイしたら場に出て、能力が働きます。攻撃はできません。
タイプ
「兵士・フォロワー」の「兵士」など、フォロワーやアミュレットのタイプを表します。

特定のタイプにだけ働く能力があります。
トークン
トークンは、バトル中、他のカードの能力によって場に出たり手札に加わったりします。
カード一覧/生成画面には表示されません。
リーダー
ユーザーの分身として戦う「アリサ」「イザベル」などのことです。
リーダーの体力が0になると敗北します。
クラス
アリサは「エルフ」、イザベルは「ウィッチ」など、リーダーの分類を表します。
クラス専用カードと、どのクラスでも使えるニュートラルカードがあります。
PP(プレイポイント)
カードをプレイするために消費するポイント。

ターン開始時に、PP最大値が+1されて全回復します。
EP(進化ポイント)
フォロワーを進化させるために消費するポイント。
バトル開始時に、先攻は2EP、後攻は3EPを所持しています。
コスト
カードをプレイするために必要なPPの値。
この値は0より小さくすることはできません。
カードの左上に書かれています。
攻撃力
フォロワーが攻撃したとき、相手に与えるダメージの値。

フォロワーカードの左下に書かれています。
体力
リーダーやフォロワーが持つ数値で、ダメージを受けたぶん減ります。
リーダーの体力が0になると敗北します。
フォロワーの体力はカードの右下に書かれていて、0になるとフォロワーは破壊されます。
回復
リーダーやフォロワーが受けているダメージを取り除くこと。
プレイ
コストぶんのPPを消費して、カードを手札から使うこと。
攻撃
自分のフォロワーが、相手のリーダーかフォロワーへダメージを与える行動。
相手のフォロワーを攻撃したときは反撃を受けます。
フォロワーは、場に出た次のターンから、毎ターン1回ずつ攻撃できます。
進化
1EPを消費してフォロワー1体を強化する行動。

先攻は5ターン目、後攻は4ターン目から進化できます。
ターン
バトルでは、先攻と後攻が交互に操作を行います。
自分のターンではカードのプレイや、攻撃などができます。
各ターンには制限時間があります。
デッキ
バトルで使う40枚のカード。
ターン開始時にデッキからカードを1枚引きます。デッキが0枚のときにカードを引くと敗北します。
初手の引き直し
バトル開始時に引いたカード3枚のうち、不要なカードを任意の枚数選んで引き直すことができます。
場(ば)
プレイしたフォロワーやアミュレットを置く場所。

自分の場にはカードを5枚まで出せます。
手札
カードを持っておく場所。

手札の最大枚数は9枚で、それを超えて引いたカードは墓場に置かれます。
墓場(はかば)
破壊されたフォロワー、プレイし終わったスペルなどを置く場所。
破壊
フォロワーやアミュレットを場から墓場に置くこと。

ダメージを受けるなどして体力が0になったフォロワーは破壊されます。
消滅
フォロワーやアミュレットを場から取り除くこと。

消滅したカードは墓場には置かれず、墓場の枚数は増えません。
変身
カードを別のカードにする能力。
場のカードを変身させてフォロワーにした場合、そのターン、そのフォロワーは攻撃できません。
(疾走や突進を持っているなら攻撃できます。)
ファンファーレ
フォロワーかアミュレットが持つ能力。
PPを消費してプレイしたカードが手札から場に出たときに働きます。
デッキや手札から直接場に出たときには働きません。
ラストワード
フォロワーやアミュレットが持つ能力。

そのカードが破壊されて、場から墓場に置かれたとき働きます。
進化時
フォロワーが持つ能力。
EPを消費して進化したとき働きます。
攻撃時
フォロワーが持つ能力。
自分のターンに、相手のリーダーかフォロワーを攻撃したとき、ダメージを与え合う前に働きます。
守護
守護を持つフォロワーが自分の場にいるとき、相手のフォロワーは、守護を持つ
フォロワー以外を攻撃できません。
疾走
疾走を持つフォロワーは、場に出たターンでも攻撃できます。
潜伏
相手のカードの能力で選択されず、相手のフォロワーから攻撃されません。

潜伏を持つフォロワーが攻撃するか、能力によってダメージを与えると、潜伏は消えます。
必殺
必殺を持つフォロワーが、攻撃するか攻撃されることによって相手のフォロワーにダメージを与えたとき、相手のフォロワーを破壊します。
必殺を持つフォロワーの攻撃力が0の場合や、相手のフォロワーの「ダメージを減らす」能力によって与えるダメージが0になった場合でも、必殺能力は働きます。
ドレイン
ドレインを持つフォロワーが、攻撃することによってダメージを与えたとき、それと同じだけ自分のリーダーを回復します。
+1/+2する
フォロワーの攻撃力を+1して、体力を+2することを表します。
カウントダウン
カウントダウンを持つアミュレットが場に出ると、カウントダウンの数字が表示されます。

自分のターン開始時にカウントダウンが1つ進みます。

カウントが0になったアミュレットは破壊されます。
スペルブースト
自分がスペルをプレイするたび、スペルブーストが1回働き、手札に持っている「スペルブースト・カード」が強化されます。
土の秘術
土の秘術を持つカードのプレイ時、進化時など、特定のタイミングで、自分の場に「土の印」タイプのアミュレットがあるなら、そのアミュレットを1つ自動的に破壊して土の秘術能力が働きます。「土の印」はカードのタイプの1種で、カード詳細画面で確認できます。
覚醒
「自分のPP最大値が7以上」という状態を表します。

「覚醒状態なら~」という能力は、自分のPP最大値が7以上のとき働きます。
ネクロマンス
ネクロマンスを持つカードのプレイ時、進化時などの特定のタイミングで、墓場の枚数がネクロマンスの値以上あるとき、その値だけ墓場の枚数を減らして、強力な能力が働きます。
復讐
「自分のリーダーの体力が10以下」という状態を表します。
「復讐状態なら~」という能力は、自分のリーダーの体力が10以下のとき働きます。
突進
突進を持つフォロワーは、場に出たターンでもフォロワーを攻撃できます。
(場に出たターンはリーダーには攻撃できません。)
(次のターンからはフォロワーにもリーダーにも攻撃できます。)
交戦時
フォロワーが持つ能力。
相手のフォロワーに攻撃したとき、もしくは相手のフォロワーから攻撃されたとき、
ダメージを与え合う前に働きます。
リーダーに攻撃したときには働きません。
エンハンス
エンハンスを持つカードのプレイ時、自分の残りのPPがエンハンスの値以上であるなら、コストではなく、エンハンスの値ぶんのPPを消費してエンハンス能力が働きます。
リアニメイト
このバトル中に破壊された、リアニメイトの値以下でコスト最大の自分のフォロワーと同名のフォロワー1体を場に出す能力です。
(コスト最大のフォロワーが複数あるなら、その中からランダムに1体)
葬送
自分の場に空きがあり、自分の手札にフォロワーがあるなら、手札のフォロワー1枚を能力をすべて失った状態で場に出します。その後、そのフォロワーを破壊します。
「葬送したなら~」という能力は、葬送で手札のフォロワー1枚を場に出したなら、働きます。
共鳴
「自分のデッキの枚数が偶数」という状態を表します。
「共鳴状態なら~」という能力は、自分のデッキの枚数が偶数のとき働きます。
チョイス
複数枚のカードから1枚以上のカードを選択する能力です。
チョイスしたカードに応じて、手札に加えるカード、場に出すカード、プレイするカードなどが変わります。
アクセラレート
このカードをプレイするのに十分なPPがなく、自分の残りのPPがアクセラレートの値以上なら働きます。
コストがアクセラレートの値で、アクセラレート能力のみを持つスペルとしてプレイします。
直接召喚
ターン終了時など、特定のタイミングで、条件を満たした場合、自分のデッキから場に出る能力です。
同名のカードが複数枚デッキにあっても、一度のタイミングで出るカードは1枚だけです。
結晶
このカードをプレイするのに十分なPPがなく、自分の残りのPPが結晶の値以上なら働きます。
コストが結晶の値で、結晶能力のみを持つアミュレットとしてプレイします。
ユニオンバースト
このターンがユニオンバーストの値以上のターン数なら働きます。
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、自分の手札のこのカードのユニオンバーストの値を-1します。
渇望
「デッキから手札に加えたカード」がこのターン中に2枚以上である、という状態を表します。
引いたカードはデッキから手札に加えたカードとして扱います。
狂乱
「自分のターン中に自分のリーダーがダメージを受けた回数」が、このバトル中に7回以上である、という状態を表します。
融合
手札の特定のカードを融合して、融合したカードを強化する能力です。
融合されたカードは墓場には置かれず、墓場の数は増えません。
同じカードに融合は1ターンに一度だけ可能で、融合できる枚数に指定がない場合は一度に何枚でも可能です。
融合は、カード詳細のボタンから働かせることができます。
連携
連携の数は、バトル中に自分の場にフォロワーが出るたび1増えます。連携10と書かれた能力は、自分の連携が10以上なら働きます。連携10のファンファーレ能力を持つフォロワーをプレイした場合、そのフォロワーを含めない連携の数が10以上だったなら働きます。
操縦
操縦能力を持つフォロワーは攻撃不能ですが、操縦の条件を満たすフォロワーが自分の場に出たときにそれが場からいなくなることで、攻撃可能になります。そのとき、操縦時能力があれば働きます。
操縦したフォロワーは場からいなくなりますが、それの「場を離れたときに働く能力」は働かず、墓場の枚数は増えません。
操縦能力を持つフォロワーが場を離れたとき、操縦していたフォロワーは離脱して場に戻ります。離脱したフォロワーの「場に出たときに働く能力」は働きません。
奥義
このターンが奥義の値以上のターン数なら働きます。
自分のターン中、自分のフォロワーが進化したとき、自分の手札のこのカードの奥義の値を-1します。
※解放奥義は、奥義の値ではなく解放奥義の値を参照します。
スタック
スタック能力を持つ土の印・アミュレットは場に出たとき、自分の他の土の印・アミュレットすべてを消滅させます。その後、スタックを+Xします。Xは「消滅させたアミュレットのスタックの合計」です。
自分の土の秘術能力が働くとき、自分の場のスタックを-1します。「土の秘術 2;」の能力はスタックが2以上なら働き、スタックを-2します。
スタックが0以下になった場合、そのアミュレットは破壊されます。
スタックを持たない土の印・アミュレットのスタックは1として扱いますが、「スタックを+1する」能力は受けません。
融合変身
融合変身を持つ手札のカードに融合したタイミングで、条件を満たした場合、別のカードに変身する能力です。
トップへ戻る